2023GWベトナム ベトナム版”霞ヶ関”へ【GWベトナム旅⑥】 この日、朝8時ごろ起きると、窓の外から滝が流れ落ちるような音がしていた。ロビーまで行って外を眺めると、猛烈な勢いで雨が降っていた。昨日まではよく晴れていたのに、打って変わったような天候。どうやら雨季入りしたようだった。10時ごろ、雨が止んだ... 2023.05.22 2023GWベトナム
2023GWベトナム 北朝鮮レストランに潜入【GWベトナム旅⑤】 ハノイへ朝8時ごろ、ビーチを出発。ローカルバスと高速バスを乗り継ぎ、ハノイに戻ってきた。ハノイのバックパッカーエリア近くにあるホアンキエム湖に面したバインミー(サンドイッチ)屋さんで朝食。ファストフードのようにメニュー化されていて簡単に注文... 2023.05.19 2023GWベトナム
2023GWベトナム ビーチの街でお沈没【GWベトナム旅④】 ハイフォンへ移動朝、ハノイ駅に戻ってきた。シャワーを浴びない生活も3日目に入り、流石に身体中がベタベタしてきつい。早く宿にチェックインして洗い流したかった。まず初日の夜に食べた店でフォーを食べた。そして、ビーチから徒歩圏内にスーパーやコンビ... 2023.05.17 2023GWベトナム
2023GWベトナム 少数民族のおばあちゃんから怪しげな葉っぱを売りつけられる【GWベトナム旅③】 ベトナムへ再入国中国側に3時間滞在した後、ベトナムへ戻った。中国の出国審査では、ベトナムへ入国するのに有効なビザを持っているか?と聞かれた。前回eビザで入国しているので今回はビザなしで入国できるはずだ、と翻訳した画面を見せると出国スタンプを... 2023.05.15 2023GWベトナム
2023GWベトナム 中国国境に突撃【GWベトナム旅②】 ラオカイ駅〜国境朝目が覚めると、ベトナム最北部の山あいを走っていた。線路の際までびっちりとトウモロコシのようなものが植えられている。到着20分前ごろ、車掌が各部屋の扉をあけて「ラオカイ、ラオカイ」と起こしにきた。そして定刻通り6時にラオカイ... 2023.05.15 2023GWベトナム
2023GWベトナム さっそく夜行列車に乗車【GWベトナム旅①】 関西空港から出発今回は、関西空港を15時に離陸する便だったので、朝10時頃に家を出た。大阪の駅はGWらしくとても混んでいた。昼食は、エアロプラザ2階のなか卯で「食べラー鶏から丼」を食べた。最後の日本食はとても美味しかった。チェックインカウン... 2023.05.10 2023GWベトナム
VISA 中国観光ビザ 2023 陸路入出国 ③ 受け取り編 ②申請編 のつづき。指定された期日になったので、受け取りに行ってきた。なお、申請には成功したが、昨今の日中情勢は決して良いとは言えない状況である。ヤヤコシイ入出国ルートの申請は適当な書類不備などを理由に却下される可能性が十分にある。「ダメで... 2023.04.18 VISA
VISA 中国観光ビザ 2023 陸路入出国 ② 申請編 ①準備編 のつづき。中国ビザ申請センターの予約日になったので、いよいよ申請手続きに行ってきた。Twitterで「5時間待たされた」「23時までかかった」などという報告が上がっていたので戦々恐々としていたが、1時間程度の待ちで済んだ。ビザセン... 2023.04.13 VISA
VISA 中国観光ビザ 2023 陸路入出国 ① 準備編 中国観光ビザの発給はコロナ禍になって以来停止していたが、3月15日から再開するというニュースが出た。5月はじめの大型連休にベトナム北部の中国国境の町・ラオカイまで行く計画を立てていたので、中国観光ビザを申請してみることにした。必要書類中国観... 2023.04.03 VISA
2021北海道 【2021 北海道】⑨(稚内・利尻島) はまなす冬の利尻島はこの世のものとは思えないほど美しいです。しかし島民としては、できれば冬に観光客が来ないでほしいようです。冬の絶景が有名になったら困るので必死に「何もない」と言い張る感じすらありました。14・15日目は札幌でのんびりしてい... 2023.02.17 2021北海道