hamanasu2219

2023東南アジア縦断

ボトルネックの山越え区間を移動【東南アジア縦断8】

ブキティンギ〜ペカンバルGojek運転手の機転朝6時、ホテルをチェックアウト。Gojekで車を呼びバスターミナルへ向かう。この日、ちゃんとバスに乗れるか不安だった。前日、バスターミナルをみて回ったときに「ペカンバル」の文字がなかったからだ。...
2023東南アジア縦断

【赤道でジャンプ!】ボンジョルへ【東南アジア縦断7】

ボンジョルまでのローカルバス今日は赤道まで行く。こういうローカルバスの発車時刻は7時が相場だが、心配なので6時ごろバスターミナルに行ってみた。まだバスは来ていなかった。店を出していたおばちゃんに聞くとバスは7時だという。それまでコーヒーを飲...
2023東南アジア縦断

高原の街ブキティンギ【東南アジア縦断6】

ムスリム向けホテルに宿泊バス会社のオフィスからGojekでバイタクを呼び乗車。インドネシアの田舎町だがすぐにバイクとマッチし、5分ほどでやってきた。アプリに予約サイトに載っていた住所を入力したはずなのだが、最初に着いたホテルでこう言われた。...
2023東南アジア縦断

29時間乗車!!地獄の夜行バス旅【東南アジア縦断5】

パレンバン〜ブキティンギ間 約760kmのバス乗車朝6時半ごろ、ホテルをチェックアウト。バスのチケットはあらかじめTicket.comというサイトで購入してある。バス会社のオフィスまで約6km離れており、Gojekでバイタクを呼んだ。早朝で...
2023東南アジア縦断

南スマトラ鉄道でパレンバンへ【東南アジア縦断4】

日本人がほとんど乗らない鉄道に乗車。8時間の旅タンジュンカラン駅朝、昨日のヤバいホテルを出て発展途上感のある道を歩きタンジュンカラン駅へ。途中に踏切があり駅方面を望むことができた。駅前にあったエメラルド色が美しいモスク。乗車前に駅前のコンビ...
2023東南アジア縦断

スマトラ島に上陸!【東南アジア縦断3】

ジャカルタ〜バンダルランプンKAIコミューター(ジャカルタ近郊)朝6時ごろ、ホステルからほど近いKAIコミューターのターミナル駅、ジャカルタ・コタ駅へ。堂々たるドーム型の駅舎は、旅立ちにふさわしい。元JR東日本205系のボゴール行きに乗車。...
2023東南アジア縦断

日本製電車と欧州の名残【東南アジア縦断2】

インドネシア・ジャカルタへチャンギ空港の床の上で目を覚ましたあと、再びスクートに搭乗。前の機体と違ってイスのクッションがなかったが、1時間50分ほどのフライトなのでうとうとしているうちに着いた。ジャカルタのスカルノ・ハッタ空港はインドネシア...
2023東南アジア縦断

乞食スタイルを実践!【東南アジア縦断1】

いよいよ人生を大きく変えることになるかもしれない(?)東南アジア縦断の旅に出発するときがやってきた。帰国後すぐに実家を出ていくことを覚悟しており、荷物をまとめ玄関先に準備しておいてからの出発となった。前日、出発したいのを我慢できず大阪・日本...
海外抜け道情報

【海外抜け道】バンメトート〜パクセー

ベトナム中部高原地方のバンメトートから、ラオス南部のパクセーまでのルートをご紹介する。理想最も効率的なルートを選択すると、バスを2本乗り継げば行くことができる。バンメトート(北バスターミナル)〜プレイク(ザライ省) 北バスターミナルの奥にあ...
2023GWベトナム

【要注意】海外の病院で顔を縫ってもらった話【GWベトナム旅⑦】

ケガをした時の状況翌朝に帰国を控えた夜。当時、ベトナム・ハノイの旧市街にいた。ちょっと夕食を食べてからトレインストリートを見に行こうかと考えてホステルの外に出た。アジアで外を歩くときは常に怪しい人間に近寄らないように注意しているのだが、物に...
タイトルとURLをコピーしました