2023東南アジア縦断 アンコールワットはやっぱり凄かった【東南アジア縦断18】 朝6時。昨日約束させられたトゥクトゥクが迎えにきた。アンコールワット観光の料金は60USドルだと言う。相場は30ドルなので、倍額であり明らかに高い。案の定である。値下げを要求しなんとか55ドルで決着した。真っ暗な早朝のシェムリアップの街の中... 2024.04.22 2023東南アジア縦断
2023東南アジア縦断 出た!賄賂要求!! カンボジア入国【東南アジア縦断17】 タイ国鉄東線朝。カオサンからバスでフアランポーン駅北側のバス停へ。15分ほど歩いて駅に到着。やはり旅の始まりはこの駅がふさわしい。アピワット駅とは風格が違う。窓口でカンボジア国境のバーンクロンルック・ボーダー駅までの乗車券を購入。運賃は50... 2024.04.10 2023東南アジア縦断
2023東南アジア縦断 マレー半島縦断達成!バンコク到着【東南アジア縦断16】 バンコクに到着した日朝、今年開業したクルンテープアピワットセントラルターミナル駅に到着。真新しいホームで、噂通りディーゼルエンジンの煙が充満していた。反対側には首都圏の電化路線・レッドラインの電車が停車していた。1階コンコースは広々としてい... 2024.03.18 2023東南アジア縦断
2023東南アジア縦断 難関ローカル線・キリラッタニコム線に乗車!【東南アジア縦断15】 パーティーの翌日フルムーンパーティーの翌朝、砂浜に出ると昨夜のゴミが大量に散らばり、つわものどもが夢の跡といった風情であった。欧米人向けのレストランで英国式朝食を注文。観光客需要を当て込んだ本格的な欧米料理が食べられるのが東南アジアの良いと... 2024.03.12 2023東南アジア縦断
2023東南アジア縦断 普通列車で北上 パンガン島へ【東南アジア縦断14】 朝6時のハジャイ駅。すでに物売りたちがスタンバイしていた。6時20分発のチュムポーン行き普通列車に乗車。日本の旧国鉄車両によく似た車内の3等客車で約7時間の乗車となる。車窓は南タイらしいまったりとした風景。途中の主要駅・パッタルン駅。物売り... 2024.03.11 2023東南アジア縦断
2023東南アジア縦断 タイに入国!南部最大都市ハジャイへ【東南アジア縦断13】 国境の駅パダンべサールへ移動朝10時ごろ、ホテルを出発。Grabが捕まらなかったので港まで約4km歩いた。途中にある歴史の長いホテル「イースタン・オリエンタルホテル」。ペナン島側の船乗り場。昨日は写真を撮らなかったがとても洒落た建物だった。... 2024.03.06 2023東南アジア縦断
2023東南アジア縦断 ペナンヒルの夜景【東南アジア縦断12】 マレー鉄道で北上、ペナン島へKLセントラル駅から「ETS」に乗車し、ペナン島の対岸のバターワースへ向かう。ETSの車内。日本の特急列車にも引けを取らない小綺麗な車両。車窓。ずっとこのようなヤシの木のプランテーションが広がっていた。約4時間で... 2024.02.28 2023東南アジア縦断
2023東南アジア縦断 11年ぶりの都・クアラルンプール【東南アジア縦断11】 ホテルから脱出!そして事件発生1泊したVホテル。朝起きてもやはり目が真っ赤。昨夜は最後の1部屋が空いていてよかった。この日はクアラルンプール中心部に移動し観光することにした。この地図のように、直線距離だとBandar Tasik Selat... 2024.02.26 2023東南アジア縦断
2023東南アジア縦断 マレー半島を北上せよ【東南アジア縦断10】 チャンギ空港の「滝」朝のホステル前の様子。雨だった。今日からマレー半島の北上を開始するのだが、その前にこの度の最初に見れなかったチャンギ空港隣接のショッピングモール「ジュエル」内にある滝「Rain Voltex」を見にいくためMRTで空港に... 2024.02.21 2023東南アジア縦断
2023東南アジア縦断 シンガポールに上陸!【東南アジア縦断9】 高速船でシンガポールへ朝5時、ホテルをチェックアウトしフェリー会社「DUMAI LINE」へ。チケットを購入し、5時40分頃、送迎バスで港へ。何もない薄暗い道を10分ほど走った。乗り場についた頃、太陽が昇りはじめた。この高速船に乗って、シン... 2024.02.14 2023東南アジア縦断