2023GWベトナム

中国国境に突撃【GWベトナム旅②】

ラオカイ駅〜国境朝目が覚めると、ベトナム最北部の山あいを走っていた。線路の際までびっちりとトウモロコシのようなものが植えられている。到着20分前ごろ、車掌が各部屋の扉をあけて「ラオカイ、ラオカイ」と起こしにきた。そして定刻通り6時にラオカイ...
2023GWベトナム

さっそく夜行列車に乗車【GWベトナム旅①】

関西空港から出発今回は、関西空港を15時に離陸する便だったので、朝10時頃に家を出た。大阪の駅はGWらしくとても混んでいた。昼食は、エアロプラザ2階のなか卯で「食べラー鶏から丼」を食べた。最後の日本食はとても美味しかった。チェックインカウン...
VISA

中国観光ビザ 2023 陸路入出国 ③ 受け取り編 

②申請編 のつづき。指定された期日になったので、受け取りに行ってきた。なお、申請には成功したが、昨今の日中情勢は決して良いとは言えない状況である。ヤヤコシイ入出国ルートの申請は適当な書類不備などを理由に却下される可能性が十分にある。「ダメで...
VISA

中国観光ビザ 2023 陸路入出国 ② 申請編

①準備編 のつづき。中国ビザ申請センターの予約日になったので、いよいよ申請手続きに行ってきた。Twitterで「5時間待たされた」「23時までかかった」などという報告が上がっていたので戦々恐々としていたが、1時間程度の待ちで済んだ。ビザセン...
VISA

中国観光ビザ 2023 陸路入出国 ① 準備編

中国観光ビザの発給はコロナ禍になって以来停止していたが、3月15日から再開するというニュースが出た。5月はじめの大型連休にベトナム北部の中国国境の町・ラオカイまで行く計画を立てていたので、中国観光ビザを申請してみることにした。必要書類中国観...
2021北海道

【2021 北海道】⑨(稚内・利尻島)

はまなす冬の利尻島はこの世のものとは思えないほど美しいです。しかし島民としては、できれば冬に観光客が来ないでほしいようです。冬の絶景が有名になったら困るので必死に「何もない」と言い張る感じすらありました。14・15日目は札幌でのんびりしてい...
2021北海道

【2021 北海道】⑧(豪雪ドライブ2日目)

14日目朝、苫小牧のネットカフェを出発。日高地方へむけて車を走らせた。日高本線バス代行区間鵡川駅の近くに停車していた代行バス。日高本線鵡川〜様似間は事実上廃線状態であったが、このときはまだ一応鉄道路線があることになっていたため代行バスが走っ...
2021北海道

【2021 北海道】⑦(豪雪ドライブ1日目)

赤いポイントが1日目、水色のポイントが2日目の経由点。札幌でレンタカーを借り、北海道中部の鉄道では行きにくい場所を巡ることにした。ルートを最初から決めていたわけではないのだが、最終的には約750kmという長旅になった。13日目定山渓温泉札幌...
2021北海道

【2021 北海道】⑥(小樽)

はまなす冬の北海道に来たらここは外せません。11日目・12日目小樽までの列車(ほしみ駅で撮影、同系車両を使用した対向列車)朝から列車に乗って小樽へむかった。車両は、JR北海道の通勤型で最新の733系。車内は、北海道らしい色づかいでとても綺麗...
2021北海道

【2021 北海道】⑤(ワカサギ釣り)

8日目・9日目8日目は、旭川でレンタカーを返却したり、不要な荷物を家に送り返した後、札幌へ向かった。すすきのの狸小路商店街にあるグリッズ札幌というホステルにチェックイン。ドミトリー(2段ベッド)で1泊1300円という札幌では屈指の安さ。設備...