中国観光ビザ 2023 陸路入出国 ① 準備編

中国観光ビザの発給はコロナ禍になって以来停止していたが、3月15日から再開するというニュースが出た。

中国が観光ビザ再開 日本人のビザ免除措置はまだ
中国政府は、3年前から停止していた観光ビザの発行を15日から再開します。ただし、日本人に認められていた15日以内のビザ免除措置は、まだ再開されません。 中国外務省は、15日から海外のビザ発行機関で、観光ビザを含むすべてのビザについて発行受付...

5月はじめの大型連休にベトナム北部の中国国境の町・ラオカイまで行く計画を立てていたので、中国観光ビザを申請してみることにした。

必要書類

中国観光ビザの申請に必要なものは、中国大使館のホームページによると、

1、オンライン記入した「中华人民共和国签证申请表」

2、パスポート原本及び写し

3、証明写真1枚

4、往復航空券とホテルの予約表

http://jp.china-embassy.gov.cn/jpn/lszc/202302/t20230201_11017317.htm

となっている。

このうち、4の「往復航空券」が今回はクセ者である。陸路入出国なので航空券は存在しない。

中国総領事館から委託を受けているビザ申請センターに、航空券の代わりに国境のベトナム側のラオカイ駅まで/からの往復鉄道乗車券で良いかメールで質問してみたところ、

はい、可能です、大丈夫です。

と極めてシンプルな返信が返ってきた。不安だが、こう言っているのだから結果は別として申請はできるのだろう。

念のため追加でラオカイ駅から国境までの地図と、一部の情報で必要となっていたワクチン接種証明書を持っていくことにした。

中华人民共和国签证申请表

页面未找到

これがまたクセ者で、たかが観光ビザの申請のために家族構成、学歴、職歴などの大量の個人情報を入力しなければならない。記入項目があまりにも多く、入力に1時間半ほどかかった。

https://www.tokyo-chinese.com/pdfdownroad/visa-photostandards(jp).pdf

証明写真の規格もミリ単位で細かく決まっている(上記ページ参照)。

オンライン記入を終え、予約を取ろうとすると、1ヶ月後(4月中旬)にようやく一枠が空いていた。5月はじめの旅まで1ヶ月を切っていて、再申請となると厳しそうだなと思ったがそれしかないのでとりあえず予約。

②申請編 へ続く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました